ブログ


検索
カテゴリ:1年
こども園との交流会
DSC08565

DSC08594

DSC08577

DSC08598

DSC08595

こども園との交流会を行った1年生。「小学校って楽しいよ」「できることが増えるよ」を伝えたいという子どもたちの想いを大事に計画を立て、準備を進めてきました。劇を披露したり、教室案内をしたり、一緒に遊んだりする1年生は、この1年間の成長をとても感じさせる姿でした。

公開日:2025年02月17日 08:00:00
更新日:2025年02月18日 09:28:31

カテゴリ:1年
はこでつくったよ!
IMG_3162

IMG_3165

IMG_3163

いろいろな形の箱を組み合わせて、思い思いの作品を作っていく1年生。「どうやってつなげようかな」「こんなもようにしたいな」・・箱の形を工夫して制作中です。

公開日:2025年01月23日 12:00:00
更新日:2025年01月23日 13:39:43

カテゴリ:1年
おもちゃランドへようこそ!!
IMG_3012

IMG_3015

IMG_3016

IMG_3017

「楽しい楽しい最強最高おもちゃランドの始まりです!」
2年生や先生方に招待状をくれた1年生。楽しいおもちゃランドにするために、これまで工夫を重ねてきました。
2年生からは、「楽しかった」という感想がたくさん聞けて、大成功です!

公開日:2024年12月13日 13:00:00
更新日:2024年12月13日 18:38:05

カテゴリ:1年
漢字のふりかえり
IMG_2998

IMG_2999

IMG_3000

「この書き順はね・・」「ここが似てるね」1年生が2学期に習った漢字を友だちと一緒に振り返りながら確かめています。
ひらがな・カタカナ・漢字、とたくさん覚えたね。

公開日:2024年12月11日 10:00:00
更新日:2024年12月13日 10:30:15

カテゴリ:1年
おはなしをつくろう
IMG_2937

IMG_2936

IMG_2939

4月にひらがなの学習がスタートしてから、本当にたくさんのことを学んできた1年生。文章も上手に書けるようになり、お話もつくれるようになりました。ともだちの「ここが良かったよ」のメッセージも嬉しいですね。

公開日:2024年12月05日 14:00:00
更新日:2024年12月06日 08:55:35

カテゴリ:1年
たぬきの糸車
IMG_2929

IMG_2930

IMG_2931

「たぬきの糸車」の続きのお話を書いた1年生。「家族に教えたんだよ」「海でつりをしてね・・」楽しいお話が続きます。今度は、それを絵に表しています。

公開日:2024年12月05日 13:00:00
更新日:2024年12月06日 08:53:21

カテゴリ:1年
かがやかせよう 満点の星!
IMG_2761

IMG_2763

IMG_2764

1年生の学級目標は、「やさしくすてきな勉強がんばる1年生」
「今月はどうだったかな?」と毎月振り返りをしています。10月はたくさんの星がついた1年生。4月と比べても、できることがたくさん増えました。

公開日:2024年11月20日 10:00:00
更新日:2024年11月20日 14:08:54

カテゴリ:1年
相模湖こども園との交流
IMG_2718

IMG_2724

IMG_2732

IMG_2733

1年生が、相模湖こども園年長さんとの交流会を行いました。子どもたちもお世話になったこども園。一緒に楽しめるようにと準備をしてきました。関わりの中で、相手のことを思い気遣う姿に、子どもたちの成長を感じました。

公開日:2024年11月13日 15:00:00
更新日:2024年11月15日 11:49:00

カテゴリ:1年
秋みつけ
IMG_2569

IMG_2571

IMG_2573

IMG_2574

IMG_2568

学校近くの公園等に秋を探しに出かけた1年生。「大きな葉っぱがある」「色がちがうね」「どんぐりがあるよ」「虫はいるかな」・・見て、触って、感じて、たくさんの秋を見つけることができました。

公開日:2024年10月30日 07:00:00
更新日:2024年10月30日 13:09:39

カテゴリ:1年
ほかの国からきたたべもの
IMG_2530

IMG_2528

ほかの国からきたたべもの・・「スパゲッティ、カレー、ハンバーガー・・」いろいろな国があるんだね。
「外国からきた人となかよくなるには・・・?」一生懸命に考えて発表する1年生です。

公開日:2024年10月24日 14:00:00
更新日:2024年10月24日 16:39:20