お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月28日 12:31:32
学校給食ニュース第29号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第29号は、「令和8年度の中学校給食」、「学校給食展」、「注目トピック(さがみはら大好き給食、和食の日」、「食生活状況調査」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。
2025年09月25日 10:04:58
学校給食ニュース第28号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第28号は、「注目トピック(十五夜、目の愛護デー、食べて動いて元気な秋)」についてです。
2025年09月19日 12:29:24
令和7年秋の全国交通安全運動について
日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。  令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間は「秋の全国交通安全運動期間」となります。  本校でも、交通安全について指導や注意喚起を行い、登下校時等の安全確保について努めてまいります。子どもたち一人ひとりの安全を守るため、学校と家庭が一体となって取り組んでまいりたいと考えております。 ご家庭におかれましても、

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月06日 15:15:31
浄水場見学
 浄水場見学に行ってきました。  自分たちが飲んでいる水って、どうやって作られているの?  普段なかなか見ることができない「水ができるまで」の様子を見学することができました。
2025年11月05日 13:08:11
ものの温度と体積
 理科では「ものの温度と体積」の学習が始まりました。  今日は「空気を温めたり冷やしたりするとどうなるのか?」について実験をしました。  ガラス管にゼリーをつめて、フラスコを温めたり冷やしたりします。  ゼリーの動きに一喜一憂、みんな集中して取り組むことができました。
2025年11月05日 13:06:33
未来につなぐ工芸品
 国語科では「未来につなぐ工芸品」の学習を行っています。  今日は作者が伝えたい言葉や文章に着目し、教科書に線を引きました。  これから200字程度の要約を行っていきます。
2025年11月05日 13:05:42
久兵衛さんの功績
 社会科では「くらしを高める願い」の学習のまとめに入っています。  今日は田名地区の治水を行った江成久兵衛さんのはたらきをまとめたスライドの発表を行いました。
2025年10月31日 11:39:09
さつまいもの収穫
畑に植えたさつまいもがたくさん採れました。形や大きさも色々です。「こんな形してるよ〜」「何して食べようかな」・・嬉しそうに収穫を楽しむ2年生です。
2025年10月31日 11:38:55
およその面積や体積
「およその体積を求めよう」昨日のめあても確認してから、体積を求めます。「牛乳パックの体積は?」求め方を考え中の6年生です。
2025年10月31日 11:38:34
計算のきまり
 算数科では「計算のきまり」の学習を進めています。  今日はたくさんある丸を、計算で求めていきます。  「何個ずつまとめるといいかな?」「一つの式にまとめるとすると…。」  一生懸命考えました。

緊急時の対応WHAT'S NEW

2025年04月21日 09:21:13
緊急時の対応

INFORMATION

相模原市立桂北小学校
〒252-0171
神奈川県相模原市緑区与瀬877


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 38399
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。